9月1日は防災の日です。
1923年の関東大震災を教訓に、災害に備え、防災意識を高めようと、1960年に制定。
毎年、各地で防災訓練が行われる。(ドコモ マイデイズより)
関東大震災の教訓で定められた記念日ですね。。
この日は防災道具・避難道具・非常用食料の点検の日でもありますね!
さて、防災&防災準備に関するご当地キティちゃんを集めてみました。
ご当地キティ完全カタログより
東京都 東京め組キティ(2002年生まれ)
9月1日は防災の日です。
1923年の関東大震災を教訓に、災害に備え、防災意識を高めようと、1960年に制定。
毎年、各地で防災訓練が行われる。(ドコモ マイデイズより)
関東大震災の教訓で定められた記念日ですね。。
この日は防災道具・避難道具・非常用食料の点検の日でもありますね!
さて、防災&防災準備に関するご当地キティちゃんを集めてみました。
ご当地キティ完全カタログより
東京都 東京め組キティ(2002年生まれ)
8月31日は野菜の日です。
1983年、「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから、全国青果物商業協同組合連合会など9団体が制定。
野菜の栄養価やおいしさを見直してもらうことが目的。(ドコモ マイデイズより)
近年はスーパーに行くと、”野菜の日”祭りしている気がします。
でも、最近は長雨の影響で野菜の値段が高騰しているので・・・
早く落ち着いて欲しいです🥺
さて、お野菜なご当地キティちゃんを集めてみました。
ご当地キティ完全カタログより
北海道 農作物キティ じゃがいも(2002年生まれ)
8月30日はハッピーサンシャインデーです。
「ハッピー(8)サンシャイン(30)」の語呂合わせから、太陽のような明るい笑顔で過ごせば、ハッピーな気分になれる日。(ドコモ マイデイズより)
太陽のような明るい笑顔・・・
ご当地キティちゃん、全部笑顔なんでしょうけど、なんせ、表情が目でしか語らないから・・。
なので、太陽に照らされて日焼けしているご当地キティちゃんを集めてみました。
ご当地キティ完全カタログより
千葉県 房総マリンキティ 茶(2005年生まれ)
8月29日は文化財保護法施行記念日です。
1950年、国宝・重要文化財などを保護するための基本となる法律「文化財保護法」が施行され、1951年、文化財愛護を呼びかける日として制定された。(ドコモ マイデイズより)
あれ??
焼肉の日ではないんですね💦💦
てっきり焼肉だと・・・😋
文化財って種類沢山あります。人類の文化的活動によって生み出された有形・無形の文化的所産のことです。
特に無形文化財(演劇、音楽、工芸技術など)は難しいので💦
有形文化財(建造物、絵画、彫刻、工芸品など)を中心にご当地キティちゃんを探してみました。
ご当地キティ完全カタログより
神奈川県 鎌倉大仏キティ(2005年生まれ)
8月28日はバイオリンの日です。
1880年、東京・深川の三味線職人、松永定次郎が国産バイオリンの第1号を完成させた。(ドコモ マイデイズより)
バイオリンは弦楽器になります。
バイオリンの形をした弦楽器は、小さいほうからバイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス4種類あります。チェロとコントラバスは床に置いて演奏する楽器です。
どうしてこんなことを書いたかというと、バイオリンなご当地キティちゃんはいなかったので💦
なので、日本の弦楽器の仲間なご当地キティちゃんを探してみました(笑)
ご当地キティ完全カタログより
青森県 津軽三味線キティ(2003年生まれ)
8月27日はジェラートの日です。
日本ジェラート協会が制定。
日付は映画「ローマの休日」がアメリカで公開された1953年8月27日にちなみ。(ドコモ マイデイズより)
ジェラート(gelato)というのはイタリア語で「凍った」という意味で、フィレンツェが発祥のお菓子だと言われています。
ジェラートってアイスクリームとどう違うのかというと、乳脂肪分の量が違います。
アイスクリームは乳脂肪分が8%以上です。ジェラートは4~8%程度です。
確かに、アイスクリームよりジェラートのほうが発色が良く、カラフルなものが多い気がします。
ちなみに、シャーベットは砂糖を加えたフルーツジュース、または、果物のピューレを凍らせた氷菓子のことです。ジェラートよりもさらに乳脂肪分が少なくて、さっぱりとしていて果物の味が主体になっていることが多いです。
8月26日はユースホステルの日です。
1909年、ドイツの小学校教師だったシルマンが、子供たちの遠足で大雨にあい、ある小学校で雨宿りして翌朝まで過ごした。
この経験から、若者たちが経済的な旅をしやすいようにユースホステルを創設した。(ドコモ マイデイズより)
日本にもユースホステル協会があります。利用するには会員登録が必要です。
ユースホステルのご当地キティちゃんはいないようで・・・
普通のホテルと提携したご当地キティちゃんもカタログにはのっていませんでした。
多分、昔からキティちゃんと提携しているホテル(ダイワロイヤル系とか)にはオリジナルキティちゃんがあったような、持っているような気がするんですが、探す気なしなので、ゴメンナサイ!いつか、探します(笑)
ってことで、ホテル繋がりで、頬が火照っている(火照る)ご当地キティちゃんを探してみました💦
ご当地キティ完全カタログより
青森県 みちのくりんごキティ(2001年生まれ)
8月25日は即席ラーメン記念日です。
1958年、日清食品が日本初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売したことを記念して制定。(ドコモ マイデイズより)
日清×キティちゃん・・・
思いつかなかったので、調べてみたところ・・・
あの、有名なカップヌードルの謎肉になっているキティちゃんがいます!ビックリです!!
⇒謎肉日本一 香川県 謎肉ハローキティ
謎肉生産日本一は香川県なんですね!っていうか、世界一のようですね(笑)
2019年に要潤さんが「謎肉県」提案していたとは全く知らず・・・💦
残念ながら謎肉キティストラップは売り切れているようですが、まだまだタオルやメモ帳などのグッズはあるようです。
ちなみに、うちの息子は日清チキンラーメン×鬼滅の刃に夢中です(笑)
⇒日清食品 キメツラーメンどんぶり 12入
インスタントカップ麺系で最近の春頃にキティちゃんとのコラボグッズがでているのは、エースコックのモッチッチ。その名の通り、モッチッチな麺が特徴のインスタントシリーズで、何個か買って応募すると全員エコバッグがもらえるキャンペーンだったので、昨年・今年とお世話になりました!(写真撮ったのに、上がってなかった。。後日UPします)
ってことで、ご当地キティちゃんのインスタントラーメンはいなかったので(昨今の横浜あたりにいそうですが、いないかな?)、ラーメンなご当地キティちゃんを集めてみました。
ご当地キティ完全カタログより
福島県 喜多方ラーメンキティ(2003年生まれ)
1823年、イングランドの学校で開かれたフットボールの試合中に、興奮した生徒がルールを無視してボールを抱えて相手チームのゴールへ突進。
これがラグビーの発祥であると伝えられている。(ドコモ マイデイズより)
8月23日は白虎隊の日です。
1868年、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が飯盛山で自刃した。(ドコモ マイデイズより)
江戸の幕府政権が終わり、薩摩長州を中心とした新政府軍が旧幕府軍を滅ぼそうとしていた頃の出来事です。会津が旧幕府軍なのは、会津藩主松平容保(かたもり)が京都守護職だったため。京都で尊王攘夷派の薩摩藩長州藩などを取り締まっていたからです。
1868年、「戊辰戦争」にて会津若松の鶴ヶ城が戦地になりました。
戊辰戦争のため、会津藩が16~17歳の男子を集めて白虎隊を結成しました。名称は、中国の伝説の神獣「白虎」に由来します。
会津藩が劣勢となったとき、白虎隊の中の一部組織(土中二番隊)が飯盛山へ行き、19人が自刃しました。1人、命をとりとめたそうです。
16~17歳といえば、高校生の頃。藩を思って戦うことが、150年前の世の中では当たり前だったのかなと思うと切ないです。。
って、前置き真面目に長めになってしまいました💦
今日は、白虎隊のご当地キティちゃんです!
ご当地キティ完全カタログより
福島県 白虎隊キティ(2002年生まれ)
8月22日は、はいチーズ!の日です。
インターネット写真販売サービス「はいチーズ!」を運営する千株式会社が制定。
日付は8月22日を8/22として、子どもたちのとびきりの笑顔の写真を撮るための掛け声である「は(8)いチ(2)ーズ(2)!」の語呂合わせから。(ドコモ マイデイズより)
今も写真撮るときに、はいチーズ!って掛け声かけてるかな??私は言っていない気がします(言ってるかもしれない💦)が、周りはどうなんでしょう。。
ご当地キティちゃんは、「はいチーズ!」で決め決めポーズをとった子が多いです。なので、これぞ「はいチーズ!」という子を探してみました。
ご当地キティ完全カタログより
東京都 東京タワーキティ ピンク/水色/黄(2004年生まれ)
8月21日は献血記念日です。
1964年、それまでの売血制度を改め、輸血用血液を献血で確保するよう閣議で決定。
これにより、献血推進運動が日本赤十字社や厚生省などで展開されるようになった。(ドコモ マイデイズより)
6月14日の世界献血者デーにて、同じ読み方である「献」を「犬」として強引にご当地キティちゃんの犬シリーズを展開しましたが、今回ははて、何にしましょ(笑)
やはり、献血の「献」から「剣」で行きたいなと思います。
「剣」を手に持っているキティちゃんです。
ご当地キティ完全カタログより
山形県 将棋駒キティ(2004年生まれ)
8月20日は蚊の日です。
1897年、イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが、ハマダラカ類の蚊の胃からマラリアの原虫を発見したのにちなんで、イギリスで制定された。(ドコモ マイデイズより)
蚊にちなんだ日があるなんて・・・💥
蚊なご当地キティちゃんは探しても見つからず(普通のキティちゃんの蚊避けならあるんですが。⇒フマキラー どこでもベープNo.1 未来セット ハローキティ(限定品) )
なので、カーにちなんだご当地キティちゃんを探してみました。
ご当地キティ完全カタログより
静岡県 富士サファリパークキティ(2005年生まれ)
8月19日はバイクの日です。
1989年、「バ(8)イ(1)ク(9)」の語呂合わせから、総務庁交通対策本部が制定。
バイクの安全を考え、バイクによる交通事故の増加を防止するため。(ドコモ マイデイズより)
8月18日はビーフンの日です。
ビーフン協会が制定。
ビーフン(米粉)はお米でできた麺。
お米に感謝の気持ちを込めて八十八を組み合わせた「米」の字に由来する8月18日を記念日とした。
ビーフンの持つ栄養価や食感の良さをアピールする日。(ドコモ マイデイズより)
ビーフンといえば、、ケンミンさん!
以前はケンミンさん×キティちゃんのパッケージのビーフンが出ていたようですが、今は出てません😣再コラボあれば、手に入れたいです!
ケンミンさんはビーフンの日の8月18日に毎年、本社のある神戸市内にて(コロナ禍前は有楽町でも)、ビーフンを配布しているようです。今年は、オリックス球団と共同で「オリックス焼B—フン」を制作、ほっともっとフィールド神戸の各入場ゲートで配布予定だそうですよ!オリックスファンにはたまらないパッケージです(ケンミンHP)
ビーフンは中国発祥です。アジア全域で食べる文化があるようです。
さてと、ビーフンなご当地キティちゃんを探しましたが、見当たらなかったので(笑)
ビーフンの原料であるお米のご当地キティちゃんを集めてみました。
ご当地キティ完全カタログより
新潟県 お米キティ 稲穂(2004年生まれ)
8月17日はパイナップルの日です。
「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合わせから、ドールが制定。
パイナップルのおいしさをPRするのが目的。(ドコモ マイデイズより)
私はパイナップル好きなのかな。小さいころ、夜店のパイナップル串(多分、8等分くらいのパイナップルの縦切りが串刺しされててもので、1本300円位だったと思う。今考えるととても高い!)が無性に欲しかったり(買ってもらえなかった・・)、パイナップルの輪切りの形のアイスが好きだったので。
今は、近くのスーパーでパイナップル1玉200円で買えちゃったりするので、格闘して切って、何日かに分けて食べてます🍍
カットしてゴミとして破棄するような皮をジューサーで細かくして水分を足して飲むと美味しいそうですが、輸入パイナップルの皮では、そんなことをする勇気はありません😅
8月16日は電子コミックの日です。
電子書籍ストア「コミックシーモア」の創設日。
サービス開始10周年を記念し、NTTソルマーレ株式会社が制定した。(ドコモ マイデイズより)
ということで、漫画カルチャーに関するご当地キティちゃんを集めてみました。
ご当地キティ完全カタログ2より
萌え秋葉原キティ(2005年生まれ)
1945年、日本はポツダム宣言を受諾し、無条件降伏して太平洋戦争が終わった。
昭和天皇による戦争終結の玉音放送によって国民に伝えられた。(ドコモ マイデイズより)
76年前の敗戦があって、その後、戦争に巻き込まれていないのは、ありがたいことです。
正午の黙とう、忘れずに務めなくては!と思っています。
終戦記念日に関するご当地キティちゃんは、このご当地キティちゃん!
ご当地キティ完全カタログより
東京都 日本武道館キティ(2003年生まれ)
日本武道館を頭巾にしているキティちゃんです。
武道館で毎年8月15日、全国戦没者追悼式が開催されます。追悼の対象は「第二次世界大戦で戦死した旧日本軍軍人・軍属約230万人」と、「空襲や原子爆弾投下等で死亡した一般市民約80万人」の、「日本人戦没者計約310万人」です。
式典には天皇・皇后、内閣総理大臣が出席されます。
日本政府は、8月15日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とし、全国戦没者追悼式を主催しています。一般にも同日は終戦記念日や終戦の日と称され、政治団体・非営利団体(NPO)等による平和集会が開かれています。
今日のご当地キティちゃんは以上です。
お付き合いありがとうございました🙏
8月14日は特許の日です。
1885年、日本初の専売特許が交付された。
特許第1号は、堀田瑞松のサビ止め塗料とその塗り方だった。(ドコモ マイデイズより)
特許・・・
思いつくのは「東京特許許可局」です💦
低レベルな思いつきなので、以下、調べてみました。ちなみに1885年は明治18年です。
特許とは、「発明」を保護する制度です。特許制度は、発明をした者に対して、国が特許権という独占権を与えることで発明を保護・奨励し、かつ、出願された発明の技術内容を公開して利用を図ることで、産業の発達に寄与することを目的としています。特許を受けるためには、発明について特許庁に特許出願をし、特許庁の審査をクリアする(特許査定される)ことが必要です。特許査定されると、出願人がその発明についての特許権を取得し、出願日から原則として20年間、当該発明の利用を独占することができます。(以上、BUSINESS LAWYERS)
今の世、見渡す限り特許だらけなのではと推察します。
なので、「発明」に焦点を当てて、日本の発明に関するご当地キティちゃんを集めますね!
★真珠(人工真珠)
パールの養殖を日本で初めて実行したMIKIMOTOの創業者・御木本幸吉さん。それまで天然真珠は1000個の貝の中に、1個あるかないかの大変希少で高価なものだったのですが、1893年に世界で初めて半円真珠の養殖に成功し、その後、真円真珠の養殖だけではなく、黒蝶真珠や白蝶真珠の養殖にも成功したそうです。(以上、MIKIMOTOより)
三重県鳥羽市には「ミキモト真珠島」という島があり、こちらの島で半円真珠の養殖に成功しました。
ご当地キティ完全カタログより
三重県 伊勢志摩真珠キティ(2003年生まれ)
8月13日は函館夜景の日です。
1991年、「や(8)けい(K=トランプの13)」の語呂合わせから、北海道函館市が制定。
函館の美しい夜景をアピールするため。(ドコモ マイデイズより)
函館山から見下ろす夜景は100万ドルの夜景といわれてます。
また、世界三大夜景の1つです(ちなみに、他の都市は香港とナポリ)。
他にも日本三大夜景の1つです(他都市は神戸と長崎)。
以上なことから、函館山の夜景は日本・世界に認められている最強夜景ですね🌟
ということで、函館に関するご当地キティちゃんを集めてみました。
ご当地キティ完全カタログより
北海道 函館キティ(2003年生まれ)
8月12日は太平洋横断記念日です。
1962年のこの日、当時23歳の堀江謙一さんが全長5.8メートル、幅2メートルのヨット「マーメイド号」で日本人初の単独太平洋横断に成功。
米サンフランシスコに到着した。(ドコモ マイデイズより)
夢を叶えた日ですね!それ以上に体力気力と財力が必要だったのではないかと思われます。
さて、ご当地キティちゃん、太平洋横断は流石に無いので('◇')ゞ
太平洋だったり、ヨットなどの帆船に関するご当地キティちゃんを集めてみました。
ご当地キティ完全カタログより
青森県 大間まぐろキティ(2004年生まれ)
8月11日はマッシュルームの日です。
マッシュルーム販売の専門店「株式会社ワキュウトレーディング」が制定。
日付は日本で初めてマッシュルームの栽培に成功した森本彦三郎氏の誕生日(1886年8月11日)にちなみ。(ドコモ マイデイズより)
マッシュルームは何となく西洋のキノコってイメージで、高級品なイメージです。スーパーで見かけるとしたら、クリスマス前などの冬のイメージです。だから、名前を聞くと余計に食べたくなってきます(笑)
調べてみると、千葉県が生産量1位のようです。
ってことで、マッシュルームやキノコに関するご当地キティちゃんを集めてみました。
ご当地キティ完全カタログより
岩手県 ざしきわらしキティ(2003年生まれ)
8月10日は道の日です。
1920年、日本初の近代的な道路整備計画が実施されたことにちなんで、1986年、建設省(現在の国土交通省)が制定。
国民が道路の重要性を再認識し、関心を持つことを目的にしたもの。(ドコモ マイデイズより)
8日の山に続いて道、、、山道ですね(笑)
道はアスファルト舗装されているところが多くなったので、河原などの整備されていない土の道を通ると、なんだか懐かしい気分になります。雨の日は大変だけど💦
ってことはどうでもよくて💦、道に関係あるご当地キティちゃんです!
ご当地キティ完全カタログ2より
東京都 原宿竹下通りキティ(2007年生まれ)
8月9日は長崎原爆の日です。
1945年、アメリカ軍のB29爆撃機「ボックスカー」が、長崎市上空で原子爆弾「ファットマン」を投下、約7万4000人の生命が奪われた。
毎年この日に、長崎市では原爆犠牲者慰霊平和祈念式が行われる。(ドコモ マイデイズより)
長崎市への原爆投下は1945年8月9日の午前11時2分です。この時間に黙とうしたいのですが、つい、社会活動で忘れてしまいます。。今年は祝日だし、意識出来ると良いなと思ってます。
さて、長崎の原爆記念に関するご当地キティちゃんです。
ご当地キティ完全カタログより
長崎県 ステンドグラスキティ(2009年生まれ)
8月8日は山の日です。
16番目の祝日として2016年に施行。
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことが目的。(ドコモ マイデイズより)
比較的新しい祝日ですね!つい最近まで、カレンダーの通り11日が山の日と思ってて、11日に派遣の仕事追加に声かけられ、速攻断りましたが、普通の日になっていましたね(笑)
オリンピック魔法、恐るべしです。
さて、山🌄なご当地キティちゃんを集めてみました。
ご当地キティ完全カタログより
福島県 会津磐梯山キティ(2005年生まれ)
8月7日は鼻の日です。
1961年、「は(8)な(7)」の語呂合わせから、日本耳鼻咽喉科学会が制定。
鼻の病気予防を呼びかける。(ドコモ マイデイズより)
87、鼻の日ですね。
鼻炎持ちな私にとっては、今の時期、アレルギー反応する花粉もなくありがたい季節です。暑すぎますが💦
8月6日は 広島平和記念日です。
1945年、アメリカ軍のB29爆撃機エノラ・ゲイ号が、広島市上空で原子爆弾「リトルボーイ」を投下、約25万人の生命が奪われた。
毎年この日に、広島市では原爆慰霊碑の前で平和記念式典が行われる。(ドコモ マイデイズより)
中学生の途中まで、広島に住んでいたので、、
夏は本格的に平和学習がありました。沢山、原爆・戦争平和に関する歌を歌ったり、夏休みの宿題に平和ポスター書いたり、平和学習のリポートを書いたり。。
そんな学生時代を過ごしたので、戦争は極力避けた世の中を希望しております。
さて、広島の祈りのご当地キティちゃんを集めてみました。
ご当地キティ完全カタログより
広島県 折鶴キティ(2004年生まれ)
8月5日はハコの日です。
1991年、東京紙器工業組合が制定し、全国の紙器段ボール箱工業組合が実施。
「は(8)こ(5)」(箱)の語呂合わせから、紙器業界の技術の向上と、一般消費者への紙箱の良さをPRするため。(ドコモ マイデイズより)
段ボールといえば、、、最近(というか、ちょっと前かな)話題なのは、東京オリンピック村の段ボールベッドですね!どこかの国の男の方が9人で暴れて壊れたとか。。
まぁ、男の人が9人で暴れると、さすがに普通のベッドも壊れそうですけどね!
機会があれば、寝心地を試させてもらいたいです。
ということで、今日は箱に関するご当地キティちゃんです。
ご当地キティ完全カタログより
北海道 農作物キティ じゃがいも(2002年生まれ)
8月4日は箸の日です。
1975年、「は(8)し(4)」の語呂合わせから、わりばし組合が制定。
正しい箸の持ち方、食文化の見直しまでをふくめて箸を考えようという民俗学者の提唱によるもの。(ドコモ マイデイズより)
世界の約3割の人が箸で、4割が手で、残り3割がナイフ・フォーク・スプーンで食事をしているとの統計があるそうです。箸は主に東アジアに住む人が使います。
ということで、箸に関するご当地キティちゃんです!
ご当地キティ完全カタログより
福井県 若狭のお箸キティ(2007年生まれ)
8月3日は、はちみつの日です。
1985年、「はち(8)みつ(3)」の語呂合わせから、全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。
健康食品としてのはちみつをPRするため。(ドコモ マイデイズより)
熱中症対策にハチミツは良いらしいです!
夏のハチミツが良い理由① 安眠できる ② エネルギーチャージに最適 ③ 低カロリー&栄養豊富 ④ 美白効果も期待できる とのことです。(CanCan.jpより)
ちなみに、キティ×ハチミツで検索したところ、キティ×ハチミツ梅干しが出てきました!ハチミツ×梅でより、より熱中症に強そう!
ってことで、ハチミツに関するご当地キティちゃんを集めてみました。
8月2日はおやつの日です。
日本のおやつの魅力と文化を広め、多くの人と笑顔あふれるおやつの時間を共有したいという想いから、一般社団法人日本おやつ協会が制定。
日付は「おや(8)つ(2)」の語呂合わせから。(ドコモ マイデイズより)
おやつは、昔の時刻の呼び方で「八つ時(やつどき)」(つまり現代の午後3時ころ)に食べたことからこう呼ばれていたようです。昼~夜の間の食のことですね!ご飯系のおやつを食べる方もいらっしゃるけど、一般的には甘い食べ物ですね😋
ということで、甘い食べ物・一般的に「おやつ」と言われるご当地キティちゃんを集めてみました。
8月1日は水の日です。
水の重要性について国民の関心を高め、理解を深めるため、政府が1977年に制定。
この日を初日とする1週間を「水の週間」と定めている。(ドコモ マイデイズより)