![]() |
福岡(ほりごめ)限定 菅原道真と飛梅キティ(2007年ver.) 全体 |
![]() |
福岡(ほりごめ)限定 菅原道真と飛梅キティ(2007年ver.)正面 |
お目目がキラキラ輝いてて、とてもかわいいキティさんです(*゚ェ゚*)
![]() |
福岡(ほりごめ)限定 菅原道真と飛梅キティ(2007年ver.)右 |
![]() |
福岡(ほりごめ)限定 菅原道真と飛梅キティ(2007年ver.)後ろ |
![]() |
福岡(ほりごめ)限定 菅原道真と飛梅キティ(2007年ver.)左 |
![]() |
福岡(ほりごめ)限定 菅原道真と飛梅キティ(2007年ver.)上から |
![]() |
福岡(ほりごめ)限定 菅原道真と飛梅キティ(2007年ver.)下から |
飛梅かな?梅の花びらの上に乗ってます。
色は他にも赤・水色・金色があったかな??
「ほりごめ」さんには沢山の九州全域のご当地キティ・リラックマ・キューピー・ワンピース・スティッチ・ドラえもんナドナド ホントに沢山揃ってます!
今、夢中になって参加しているケータイの無料サイトゲーム「国盗り合戦」で12月16日から太宰府天満宮がスタンプラリースポットになってるし、また、行きたいなぁ~。
ココからは梅と菅原道真公の関係のお話。
梅を非常に好んだ菅原道真公が大宰府に左遷される際、都にて
東風(こち)吹かば 匂ひをこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ
という有名な短歌をよんでます。
左遷された道真公を慕って一夜にして都から大宰府に飛んできたという逸話があり、この梅が「飛梅」と呼ばれています。この飛梅、太宰府天満宮に植えられた梅のなかでいちばん先に咲き始める梅なんです!
コチラ、2010年2月6日に撮影した太宰府天満宮の飛梅です! |
0 件のコメント:
コメントを投稿