2021年6月15日火曜日

6月16日 和菓子の日

 6月16日は和菓子の日です。

848年のこの日、仁明天皇が16の数にちなんだ菓子、餅を神前に供えて疫病退散と健康招福を祈願したという故事に基づいて、1979年(昭和54年)、全国和菓子協会が制定。(ドコモ マイデイズより)

和菓子の日🍡
この頃は暑くなってきたので、水まんじゅうや葛切りなどの透き通った和菓子が涼し気ですね!
今回は、和菓子・洋菓子の銘菓であるご当地キティちゃんを集めてみました。

ご当地キティ完全カタログより
宮城県 仙台ずんだ餅キティ(2005年生まれ)

キティちゃん、ずんだ餡にまみれてますね!体は風呂に入っているかのように浸かっています。
ずんだ豆は枝豆のことで、ずんだ餅は、にずんだ豆餡がからんだ餅です。かつてはお盆やお彼岸の時期に作られ、食べられてましたが、仙台のメーカーが冷凍ずんだ餅を開発したことによって、通年食べられるようになりました

栃木県 那須ハートランドキティ(2004年生まれ)
那須ハートランドのキティちゃんです。バラの花を耳飾りにして、背中に大きな羽根が付いているようです。手には「那須の月」というお菓子を持っているようです。おそらく、現実的には「御用邸の月」というお菓子かな。

埼玉県 草加せんべいキティ(2003年生まれ)
キティちゃん、草加せんべい屋さんの店員さんかな?トレーの上にせんべいとお茶が乗っているようです。着物に頭は手拭いを巻いています。大きな?草加せんべいも一緒についているようです。
草加せんべいは堅焼きでお醤油味。これこそおせんべい好きにはたまらない草加せんべいの味ですが、この歯ごたえと香りは西のほうにいくと勝手が違うようなのです。関西、九州では、おせんべいは柔らかく、しかも塩味になります。


山梨県 信玄餅キティ(2005年生まれ)
信玄餅のパッケージの中から飛び出てきたキティちゃんです。耳飾りには桔梗の花が付いています。
信玄餅の名前の由来はもちろん、甲斐国の象徴である武田信玄です。
最近は、鬼滅の刃のキャラクターが入った巾着袋が人気ですね!限定店舗販売だそうです。

新潟県 笹だんごキティ(2004年生まれ)

笹にしっかりとくるまっているキティちゃん。心地よいのか寝ちゃってますね!
笹団子は戦国時代に携行食として作られたという説、年貢を納めた後のくず米をおいしく食べようとした農民の知恵から生まれた説があるそうです。
新潟県 柿の種キティ(2005年生まれ)
柿の種に抱きついて、一緒にニコッと微笑んでます。キティちゃんは絣の着物を着てますね。
柿の種は、唐辛子の辛味を利かせた醤油味の長楕円形・粒状のあられで、色・形ともにカキノキ(柿木)の種子に似ていることからその名で呼ばれています。
岡山県 桃太郎キティ2004 きびだんご(2004年生まれ)
桃太郎の恰好をしたキティちゃんが、きび団子を携えて歩いていますね!お供、見つかったかな?
きびだんごを漢字で書くと吉備団子。吉備は昔の岡山のことです。
昔はキビで覆われた食品だった可能性もあるのですが、今は、もち米の粉を混ぜて求肥を作り、これを整形して小さく平な円形(碁石形)に仕上げています。
岡山県 岡山きびだんごキティ(2005年生まれ)
振袖着物を着たキティちゃんが串にささった大きなきび団子を持っています。きび団子には「きびだんご」と書いてありますね!耳飾りは岡山名産の桃です。

愛媛県 愛媛タルトキティ(2003年生まれ)


餡タルトの被り物を被ったキティちゃんが、タライの温泉に浸かってます。気持ち良さそうにしていますね!愛媛の温泉は道後温泉が有名です。
餡タルトはスポンジ生地に餡が「の」の字に巻かれているのが特徴です。南予のタルトの餡は赤いそうです。
愛媛県 坊ちゃん団子キティ(2004年生まれ)
坊ちゃん団子と言われる三色の団子を両手に持っている、坊ちゃんの登場人物の恰好をしたキティちゃんです。絣の着物に袴をはいています。
坊ちゃん団子は、夏目漱石の小説『坊っちゃん』の中で「大変うまいと云う評判だから、温泉に行った帰りがけに一寸食ってみた」と登場します。
愛媛県 坊ちゃん列車キティ(2004年生まれ)


坊ちゃんに扮したキティちゃんが坊ちゃん列車に乗って、坊ちゃん団子を持っています。
坊ちゃん坊ちゃんでしたね!お団子、ボチャンと落とさないでね(笑)
坊ちゃん列車は今も松山市を走っています。坊ちゃん』の中で、「マッチ箱のような汽車」と表現されており、実際、坊ちゃんが乗ってます。

長崎県 長崎カステラキティ(2005年生まれ)
カステラに顔を突っ込んでしまったキティちゃんです。手足がブラブラしています。
カステラは、ポルトガルから伝わった南蛮菓子を元に日本で独自に発展した和菓子であり、長崎が本場とされています。「長崎カステラ」と呼ばれるものは、長崎県長崎市の福砂屋を元祖とし、製法が同じものを総称しています。

ご当地キティ完全カタログ2より
岩手県 みちのくかもめの玉子キティ ピンク/黄(2006年生まれ)


カモメの卵の中にカモメの恰好をしたキティちゃんが入っているようです。カモメから連想される水兵さんルックです。
下の説明*みちのくかもめの玉子:白あんを薄いカステラ生地で包んで焼き、まわりをホワイトチョコレートでコーティングした卵型のお菓子。岩手を代表する銘菓です。
埼玉県 草加せんべいキティVOL2(2006年生まれ)

着物姿のキティちゃんが体が隠れるほどの大きな堅焼きせんべいを持っています。今から食べるのかな??

山梨県 談合坂上りキティ(2006年生まれ)

談合坂(だんごうざか)と団子のダジャレシリーズですね!キティちゃんとうさぎさんが串刺しの5個の団子にぶら下がってます。キティちゃんがぶら下がってる団子、ちょっとかじってるような気がするのは気のせいかな??

新潟県 柿の種キティ チョコ(2007年生まれ)

チョコレートがかかった大きな柿の種に着物姿のキティちゃんが抱きついてます。ニッコリウィンクしてますね!
チョコがかかった柿の種、甘じょっぱくて、美味しいですよね!!

福井県 氣比の松原羽二重餅キティ(2007年生まれ)


福井銘菓の羽二重餅を福井名産の越前ガニの頭巾を被ったキティちゃんが持っています。白い餅を食べているところかな?
下の説明*羽二重餅(はぶたえもち):福井県の代表的銘菓。もち米を蒸し、砂糖・水あめを加えて練り上げた餅菓子。ふんわりやわらかな食感にキティも感激!
静岡県 安倍川もちキティ(2007年生まれ)

安倍川餅の売り子さんかな?安倍川餅のそばでたたずむ、着物を着ているキティちゃんです。
安倍川餅:安倍川岸の茶店に徳川家康が立ち寄った所、そこの店主が黄な粉を安倍川上流(梅ヶ島)で取れる砂金に見立て、つき立ての餅にまぶし「安倍川の金な粉餅」と称して献上したことが始まりです。
愛知県 えびせんべいキティ(2006年生まれ)

海老の姿になり、薄焼きの海老せんべいを持ってニコニコ幸せそうに微笑んでいるキティちゃんですが、そこは、海老せんべいを焼くところ。熱くないかな??
愛知県にはゆかりで有名な坂角総本舖だったり、オリジナルのエビせんべいを作れる「海老せんパーク」などがあります。
愛媛県 名古屋ういろうキティ ピンク/緑(2006年生まれ)


顔がういろうになってしまったキティちゃんです。手足はブラブラです。
ピンクはイチゴ味、緑は抹茶味でしょうか・・・。
様々な地域にういろうは存在しますが、名古屋ういろうは、うるち米からできる米粉を主原料として用いているのが一般的です。
京都府 八つ橋キティ 白/抹茶/桜(2006年生まれ)



京都名物の生八つ橋に顔をつっこんじゃったキティちゃんたちです。それぞれ、生地の色が違い、味も異なります。様々なバリエーションがありますね!
八つ橋:京都土産の定番ですね!米粉にニッキなどを混ぜて薄く硬く焼いたものと、皮は焼かずに餡をくるんだものがあります。最近は小豆餡だけではなく、栗、バナナ、イチゴ、チョコの餡も人気です。キティは黒ゴマ餡も好き!
京都府 京都タワーキティ(2007年生まれ)
京都タワーに登っている?着物姿のキティちゃん。片手に八つ橋を持って、、表情は余裕ですね!

京都府 八つ橋キティ ゴマ(2007年生まれ)
黒ゴマ風味の八つ橋に顔を突っ込んで包まれてしまったキティちゃんです。。。

大阪府 大阪おこしキティ 緑/ピンク(2007年生まれ)



おこし屋さんのキティちゃんかな?法被を着ています。頭に天狗のお面を着けていますね。そして、キティちゃんの身長と同じくらいのおこしが付いてます!
大阪のおこし:中国から伝わったという蒸米の菓子。江戸時代からは大阪名物になるほど盛んに作られ、食べられました。今は、粟おこし、栗おこし、板おこし、岩おこしと様々あります。大阪の街を盛り上げようと「大阪おこし」もあります。
広島県 もみじ饅頭キティ(2006年生まれ)
紅葉の頭巾を被ってニコニコしながらもみじ饅頭を持っているキティちゃんです。
もみじ饅頭:もみじをかたどって作られた広島銘菓です。発祥の地、宮島では20軒ものお店が軒を連ねています。カステラ生地でこしあんを包んだものが一般的ですが、中身のバリエーションが豊富なので、選ぶのに迷ってしまいそう。。

ご当地キティ完全カタログ3より
埼玉県 草加せんべいキティ 抱きつき(2009年生まれ)

堅焼きの草加せんべいが、とっても大きくなりました!キティちゃんの体より大きなおせんべいになりました。このおせんべいに着物を着たキティちゃんが抱きついてます。

山梨県 桔梗信玄餅キティ(2008年生まれ)
桔梗屋の信玄餅のパッケージに抱きついている着物を着たキティちゃんです。耳飾りは桔梗の花ですね。着物の花も桔梗かな?

新潟県 笹団子キティ 抱きつき(2010年生まれ)
大きな笹団子に抱きついている着物を着たキティちゃんです。笹団子には「新潟」と書いてあります。

奈良県 鹿せんべいキティ ピンク(2009年生まれ)
鹿が食べるせんべいですが、、、ピンクの鹿になったキティちゃんが鹿せんべいを食べてますね!

岡山県 桃太郎キティ(2010年生まれ)
きび団子が入っている袋が神々しい金色になっています。衣装も金色が所々に使われ、とても凛々しい桃太郎キティちゃんになってます。

広島県 もみじまんじゅうトリプルキティ(2008年生まれ)

キティちゃんが3つに分裂して、それぞれ耳飾りのリボンと表情が違うもみじ饅頭頭巾を被っています。

福岡県 梅が枝餅キティ 抱きつき(2010年生まれ)

太宰府天満宮名物の梅が枝餅に抱きついている着物を着たキティちゃんです。耳飾りは梅の花ですね。着物の花柄も梅の柄かな。
梅ケ枝餅は、太宰府に左遷され軟禁されてる菅原道真のために 老婆が部屋の格子ごしに餅を差し入れする際、手では届かないため梅の枝の先に刺して差し入れたっという由来があります。
沖縄県 芋タルトキティ 紫/黄(2009年生まれ)

沖縄銘菓の芋タルトに体をうずめ、顔だけ出しているキティちゃんです。黄色の芋タルトもあるんですかね?知らなかった。
紅芋タルトは御菓子御殿が元祖。村おこし事業により開発がすすめられ、沖縄の定番土産となりました。

沖縄県 ちんすこうキティ ノーマル/チョコレート(2009年生まれ)

キティちゃん、ちんすこうに全身覆われ、さらに商品パッケージにくるまれている状態ですね。
下の説明*ちんすこう:沖縄土産の一番人気、琉球王朝時代からの伝統菓子。味は色々。ノーマルやチョコレートなら間違いなし。パイナップルや紅芋も沖縄っぽくてグッド!

沖縄県 芋タルトキティ(2009年生まれ)

裏に御菓子御殿と入っています。御菓子御殿の紅芋タルトの餡の中に入り込んだキティちゃん。手足顔のみ出して、驚いた表情をしてますね!

以上、和菓子・洋菓子銘菓のご当地キティちゃんでした🍠
今日も最後までお付き合いありがとうございます🌸





0 件のコメント: