2021年4月30日金曜日

5月1日 メーデー

 5月1日はメーデーです。

1886年5月1日に米国で1日8時間労働制の確立を求め行われたゼネストが起源。
89年にパリで開かれた第2インターナショナルの創立大会で翌90年のこの日を国際的統一行動日と定めた。
日本では1920年に東京・上野公園で第1回大会が開かれた。(ドコモ マイデイズより)

今の時代はメーデーのデモを見る機会も少なくなったような気がします。
私の幼いころは、父親の会社が休みの日(学校は普通にやっていた)とインプットされてました。
労働者の祭典ってことで、働くご当地キティちゃん・・・は、いっぱいいらっしゃいまして(;^ω^)💦
サンリオに関するご当地キティちゃんを探してみました。

ご当地キティ完全カタログより
大崎サンリオ本社キティ(2005年生まれ))

2021年4月29日木曜日

4月30日 図書館記念日

4月30日は 図書館記念日です。

1950年(昭和25年)、図書館法が公布されたことにちなみ、1971年(昭和46年)、全国図書館大会で決定され、翌年から日本図書館協会を中心に実施。(ドコモ マイデイズより)

図書館の記念日。。4月は本に関する記念日が多いですね!

4月2日 国際こどもの本の日

4月23日 子ども読書の日

で本に関するご当地キティちゃんを紹介しています。見ていただけると嬉しいです!
ちなみに、図書館に関するご当地キティちゃんは見当たらないので・・・
本を読もう!的な個人的に一押しキティちゃんを出しますね!

ご当地キティ完全カタログより
東京都 神田キティ(2004年生まれ)




「読みねえ」は「読みなさい」の江戸言葉、べらんめえ調ですね!
キティちゃん、本を真剣に読んでます。けど、本の中身、どこか変!!


2021年4月28日水曜日

4月29日 昭和の日

 4月29日は昭和の日です。

平成元年から「みどりの日」とされてきた昭和天皇の誕生日である4月29日が平成19年から「昭和の日」に。
「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」と定義されている。(ドコモ マイデイズより)

昭和の時代は昭和天皇の在位期間である1926年(昭和元年)12月25日から1989年(昭和64年)1月7日までになります。それ以降は平成、昭和の前は大正です。
小学3年生の息子に令和から時代を遡らせてみましたが、桃鉄の影響か、昭和までは言えるものの、それ以降は遡れません・・・

というのはさておき、昭和のご当地キティちゃん、東京都で探してみました。丸63年の激動の時代は沢山のシリーズがありますよ♪

ご当地キティ完全カタログより
東京都 日本武道館キティ

2021年4月27日火曜日

4月28日 象の日 

 4月28日は象の日です。

1729(享保14)年のこの日、ベトナムから渡来した象が中御門天皇に披露された。
当時、象は大変珍しく、行く先々で象フィーバーが起こったという。(ドコモ マイデイズより)

当時の象フィーバーは本当にすごかったようです!(一番下に参考文章あり)

象に関するご当地キティちゃん、探してみましたが、日本ではみつからず、ご当地キティヒストリーブック内の世界のご当地キティから抜き出してみました!

世界のキティ 象キティ(タイ)

2021年4月26日月曜日

4月27日 駅伝誕生の日

 4月27日は駅伝誕生の日です。

1917(大正6)年のこの日、日本最初の駅伝「東海道駅伝徒歩競走」が行われた。
京都・三条大橋をスタートし、3日間かけて東京・上野不忍池までタスキをつないだ。(ドコモ マイデイズより)

なぜこのような大会が開かれたかというと、首都が京都から東京へ移って50周年だったからです。
「東京奠都(てんと)五十年奉祝博覧會」という博覧会イベントで、京都から東海道五十三次を通って東京・上野へ至るリレー競走したのでした<奠都(てんと):新たに都を定めること>
関東組と関西組の2チームに分かれて京都の三条大橋をスタートし、1チームは23名、昼夜を問わず全長516kmを走ったそうです。

この大会は、3年後の1920年に始まった「箱根駅伝」の原型を作り上げました。1920年2月、1区間20kmの長距離を走れる選手をそろえた明治・慶応・早稲田・東京高等師範(現 筑波大学)の全4校が出場し、東京・箱根間を往復する大会が『四大校駅伝競走』の名で初開催された。現在の箱根駅伝に直接つながる大会です。(以上shiRUto(シルト)参照)

ご当地キティちゃんの駅伝、探してみました。やっぱりあの有名な箱根駅伝ですかね!

ご当地キティ完全カタログ2より
神奈川県 駅伝キティ(2005年生まれ)

キティちゃん、「駅伝」のタスキをかけて走っている様子がうかがえます。
靴はスニーカーかな?左前足は白いリボンが付いたように見えるのですが、写真だけでは何とも・・・
表情からはタスキを繋げる使命感は伝わらない(ごめんね)ですが、楽しく走れることって素晴らしいことだと思います(笑)

こちらのキティちゃん、持ってたら詳しく写真撮りたいです!(持ってるかどうか不明💦)


4月26日 世界知的所有権の日

 4月26日は世界知的所有権の日です。

2000年(平成12年)、世界知的所有権機関(WIPO)が制定。

すべての国の発展における知的財産の役割とその貢献を強調し、人間の試み・努力に対する意識及び理解の向上を図ることが目的。(ドコモ マイデイズより)

知的な頭脳があれば良いのになぁと思う1日になりそう(笑)

う~ん、知的そうなキティちゃんをご当地キティ完全カタログより探してみました。


ご当地キティ完全カタログより
東京都 早稲田キティ(2004年生まれ)

2021年4月24日土曜日

4月25日 歩道橋の日

4月25日は歩道橋の日です。

1963年(昭和38年)、大阪駅前に日本初の横断歩道橋が設置された。(ドコモ マイデイズより)

歩道橋・・・
流石に歩道橋なご当地キティちゃんは見つかりませんでしたが、歩・道・橋なキティちゃんをご当地キティ完全カタログから探してみました。

おしゃれで綺麗な「歩」キティちゃん
ご当地キティ完全カタログより
北海道 すすきのキティ(2005年3月生まれ)

2021年4月23日金曜日

4月24日 植物学の日

 4月24日は植物学の日です。

1862年(江戸、文久2年)、植物学者で知られる牧野富太郎が誕生した。
牧野富太郎は独学で植物分類学を研究し、命名した植物は2500種以上で「植物学の父」と呼ばれた。(ドコモ マイデイズより)

牧野富太郎さんは高知生まれ。小さいころから花が好きな子でした。裕福な酒屋の子でしたが、酒屋そっちのけで植物学者として熱心に研究したので貧乏になってしまったそうです。東京に出て東京大学で研究しましたが、学校教育を受けていないため、お給料が少なく家賃も払えなかったとか。富太郎さんの奥さんのスエコさんが先に亡くなられ、悲しくてたまらなかったが、その頃にみつけた新しい笹にスエコザサと名前をつけたそうです。富太郎さんがつくった「牧野日本植物図鑑」は内容を少しずづ新しくしながら現在も出版されています。

頭のいい子を育てるおはなし366に牧野富太郎さんの事が書いてあったので参考にしました!

キティちゃんも植物大好きだから、色々な花とコラボレーションしています。もちろん、ご当地キティの中でもたくさんの花とコラボってます!

ご当地キティ完全カタログより
北海道 麦藁帽子キティ(2002年生まれ)

2021年4月22日木曜日

4月23日 子ども読書の日

 4月23日は子ども読書の日です。

子どもの読書活動についての関心と理解を深め、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めるため、2001(平成13)年に「子どもの読書活動の推進に関する法律」で制定。(ドコモ マイデイズより)

4月2日 国際こどもの本の日では、本を読んでいるキティちゃんを紹介しましたので、こちらは、子供向けの本や童話に関連しているキティちゃんを探してみました!

ご当地キティ完全カタログより
岩手県 銀河鉄道キティ(2002年生まれ)


2021年4月21日水曜日

4月22日 アースデイ

 4月22日はアースデイです。

1970年(昭和45年)、アメリカの市民運動家が地球環境破壊に抗議する運動をしたのを契機に設けられた。
地球の環境を守るために一人ひとりが行動を起こす日。(ドコモ マイデイズより)

地球の環境や限られた資源を守るために出来ること、考えさせられます。。
アースというと、立て続けに地球儀のキティちゃんになってしまうので・・・

地球環境を守る、、つまり「エコ」に関するキティちゃん

いや、え・えこ しているキティちゃん⇒良い子・良い子とあやしているキティちゃん⇒子守をしているキティちゃんを探してみました(笑)
まどろっこしくてごめんなさい💦

ご当地キティ完全カタログより
長野県 白樺湖キティ(2002年生まれ)


4月21日 民放の日

4月21日は民放の日です。

1951年(昭和26年)、日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられた。
1968年(昭和43年)、日本民間放送連盟が「放送広告の日」として制定、1993年(平成5年)、「民放の日」に改称した。(ドコモ マイデイズより)

キティちゃんのテレビ、、、
調べてみたところ、毎週月曜日の夕方5時55分〜、テレビ東京系でお子様向けの知育番組がありますね!「ファンファンキティ!【公式】☆毎週月曜日テレビ放送中☆
Tverでも観られるみたいです。
昔はキティちゃんファミリーが出演するアニメがあった気がします!

民放テレビに関するご当地キティ完全カタログのキティちゃん、、
先日(4/19)登場したあの子です💗
楽しちゃってごめんなさい・・・

ご当地キティ完全カタログ2より
大阪府 大阪よみうりテレビキティ(2006年生まれ)

たこ焼きベースの地球?の上にキティちゃんと2007年3月まで読売テレビのマスコットキャラクターだったテレビヤンとヤンポチが仲良く並んでいます。
たこ焼きのソースが地図っぽくかかっていて、日本が真ん中にあります。そして、大阪付近に青のりの緑が付いてます!
キティちゃんは、耳飾りのリボンとは別に芸人さんのような蝶ネクタイしてますね!
とても芸が細かいご当地キティちゃんです♪

2021年4月19日月曜日

4月20日 郵政記念日

 4月20日は郵政記念日です。

1871年(明治4年)、飛脚制度に代わり新しく郵便制度を実施。
東京・京都・大阪と東海道線の各駅で、郵便物の取り扱い、切手の発行が始まった。(ドコモ マイデイズより)

郵便系の記念日なので、、、
3月9日 記念切手発行記念日で取り上げたキティ飛脚が全被りです💦(;^ω^)

郵便制度を少し掘り下げると、現在、1円切手の肖像人物である前島密さんが郵便制度を創設しました。郵便制度にて、全国どこでも同じ料金で出せるようになったのです!


ご当地キティ完全カタログより
東京都 東海道五十三次キティ 日本橋

4月19日 地図の日

 4月19日は地図の日です。

1800年、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した。
その後、16年間にわたって全国を測量し、日本初の本格的な実測地図「大日本沿海輿地全図」を作成。(ドコモ マイデイズより)

地図と聞くと、SMAPが青春時代のおばちゃんは NEW SMAP⇒新しい地図の方々の活躍の場が少しずつ増えて嬉しいねって思うこの頃です(;^ω^)

さて、地図風?を持っているキティちゃんをご当地キティ完全カタログより探してみました。

ご当地キティ完全カタログ2より
大阪府 大阪よみうりテレビキティ(2006年生まれ)

2021年4月17日土曜日

4月18日 発明の日

4月18日は発明の日です。

1885年(明治18年)、特許法の前身、専売特許条例が公布されたのを記念して、1954年(昭和29年)、特許庁と科学技術庁が制定。(ドコモ マイデイズより)

 私の頭の中で、テストに出る日本の歴史の中の発明と言えば、平賀源内のエレキテル!ですかね(笑)江戸時代中頃の方です。

ご当地キティちゃんで日本の発明品ってあるかなーと探してみました。

★お城:お城は世界に色々とあり、それぞれ特徴がありますが、日本の戦国時代からのお城もまた、独特の形をしてますね!

ご当地キティ完全カタログ2より
大阪府 大阪城キティ(2008年生まれ)

2021年4月16日金曜日

4月17日 恐竜の日

4月17日は恐竜の日です。

1923年(大正12年)、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュースがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した。
旅行中に恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、その後の本格的な恐竜研究の始まりとなる。(ドコモ マイデイズより)

恐竜に関するご当地キティちゃんをご当地キティ完全カタログで探してみました!

ご当地キティ限定カタログより
福井県 恐竜キティ(2005年生まれ)


2021年4月15日木曜日

4月16日 チャップリンデー

 4月16日はチャップリンデーです。

1889年(明治22年)、20世紀最大の映画人チャールズ・チャップリンが誕生した日。
多くの傑作を生んだチャップリンをしのぶ日。(ドコモ マイデイズより)

チャップリンは世界の三大喜劇王の1人と言われています。監督した映画は44作品。その中で名言も多く残しています!

ってことで、ご当地キティ完全カタログにはチャップリン、、いらっしゃらないので(;^ω^)

いつもの?ダジャレで。
茶とプリン探してみました(笑)

ご当地キティ完全カタログより
静岡県 静岡茶娘キティ(2001年生まれ)

2021年4月14日水曜日

4月15日 ヘリコプターの日

 4月15日はヘリコプターの日です。

1986年(昭和61年)、全日本航空事業連合会が制定。
ヘリコプターの原理を考案したイタリアのレオナルド・ダ・ビンチの誕生日(1452年生)にちなんだもの。
ヘリコプターの重要性をPRするのが目的。(ドコモ マイデイズより)

キティちゃん×レオナルド・ダヴィンチ・・・
実は美術館コレクションシリーズであるんです!私持ってないですが・・・汗

これは、というより、キティちゃんではない本物は「モナリザ」という作品でフランス・パリのルーブル美術館に常設展示してあります。作者はイタリアのレオナルド・ダヴィンチです。
キティちゃん、口がないから表情がイマイチ伝わりませんが、微笑んでるのかな(笑)

さてさて、ご当地キティカタログにはダヴィンチもヘリコプターに関するキティちゃんも見当たらず。。。
なので、自力で飛んでいるキティちゃんを見つけてみました!

ご当地キティ完全カタログより
滋賀県 滋賀鳥人間キティ(2005年生まれ)


キティちゃん、飛行機のようなグライダー?を身に付けて、ヘルメットを被って「鳥人間コンテスト選手権大会」に挑んでいるようです。表情は真剣!

鳥人間コンテストは毎年夏に、自作人力飛行機による飛行距離および飛行時間を競う大会で、琵琶湖畔で行われます。

2021年4月13日火曜日

4月14日 オレンジデー

4月14日はオレンジデーです。

2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーに続いて、オレンジまたはオレンジ色の贈り物を持って相手を訪ね2人の愛情を確かなものにする日。
オレンジは欧米では繁栄・多産の象徴。(ドコモ マイデイズより)

オレンジの色って見ていると元気だったりパワーが出てくる色ですね!ご当地キティカタログよりオレンジなキティちゃんを探してみました。沢山ありますよ♪

ご当地キティ完全カタログより
福島県 みしらず柿キティ(2004年生まれ)

身知らず柿は会津地方で昔から栽培されている品種で、とても大きく美味しい渋柿なんだそうです!キティちゃん、柿になりきってますね!
楽天市場のみしらず柿

2021年4月12日月曜日

4月13日 喫茶店の日

 4月13日は喫茶店の日です。

1888年(明治21年)、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開店。
コーヒー1杯1銭5厘で提供された。(ドコモ マイデイズより)

「可否茶館」・・調べてみますと、当時のそばが八厘から一銭くらいの値段だったので、コーヒー1杯1銭5厘は安くはなかったようです。商売はうまくいかず、可否茶館は5年足らずで閉業したそうです。(HackCoffeeBeans

ご当地キティ完全カタログ内の上野のキティちゃんは、3月11日 パンダ発見の日でブログにしたとおり、パンダ一択です(笑)

ってことで、喫茶店に関するキティちゃんを探してみました。

ご当地キティ完全カタログより
静岡県 静鉄レストランソフトクリームキティ(2005年生まれ)


2021年4月11日日曜日

4月12日 世界宇宙飛行の日

 4月12日は世界宇宙飛行の日です。

1961(昭和36)年、ソ連初の有人宇宙船が打ち上げられ、地球を1周して帰還し、世界初の宇宙飛行に成功。
飛行士のガガーリン少佐が宇宙から見た地球を「地球は青かった」と表現し、流行語になった。(ドコモ マイデイズより)

現在、日本ではJAXAという組織を中心に宇宙開発が行われています。そして、JAXA所属の宇宙飛行士・野口聡一さんがアメリカの宇宙船に乗って長期滞在されてますね!

ご当地キティ完全カタログの宇宙飛行士キティちゃんを探してみました。

ご当地キティ完全カタログ2より
茨城県 筑波宇宙飛行士キティ(2007年生まれ)

2021年4月10日土曜日

4月11日 メートル法公布記念日

 4月11日はメートル法公布記念日です。

1921年(大正10年)、改正度量衡法が公布され、法律でメートル法を採用することが定められた。(ドコモ マイデイズより)

日本ではメートル法採用前は尺・貫が用いられてました。現在、ほとんどの国でメートル法が採用されていますが、アメリカ合衆国やミャンマーやリベリアでメートル法は使われていないそうです。。

ってことで、メートル=mがついているキティちゃんをご当地キティ完全カタログより探してみました。

ご当地キティ完全カタログより
山梨県 富士山キティ2002(2002年生まれ)

一見、前からはないのですが・・・

2021年4月9日金曜日

4月10日 駅弁の日

4月10日は駅弁の日です。

駅弁のおいしさや楽しさをより多くの人に知ってもらおうと、社団法人日本鉄道構内営業中央会が1993年(平成5年)に制定。
弁当の「弁」が4と十の組み合わせでできていて、「当」は(とう)となることから、この日に。 (ドコモ マイデイズより)

駅弁・・・駅弁食べたいけど、旅に出れない今日この頃。たま~にスーパーで駅弁大会してるけど、それじゃ気分が出ないですね💦

ご当地キティちゃんの駅弁だと、盛り上がるかな!?(笑)

ご当地キティ完全カタログより駅弁キティちゃんを探してみました。

ご当地キティ完全カタログより
群馬県 峠の釜飯 おぎのやキティ(2004年生まれ)

2021年4月8日木曜日

4月9日 大仏の日


 4月9日は大仏の日です。

752年、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われた。(ドコモ マイデイズより)

簡素な説明で終わっている・・・。752年ってことは、都は奈良にあった平城京の時代ですね。

ってことで・・・💦
大仏に関係するご当地キティを探してみました!

ご当地キティ完全カタログより
神奈川県 鎌倉大仏キティ(2005年生まれ)

2021年4月7日水曜日

4月8日 参考書の日

 4月8日は参考書の日です。

1983年(昭和58年)、学習参考書の出版社の集まりである学習書協会が設定。
この日は全国的に入学式が多く行われるため、学習参考書の大切さをPRするのを目的としている。(ドコモ マイデイズより)

改めまして、ご入学・ご入園おめでとうございます!!!4月1日 エイプリルフール

先日、4月2日 国際こどもの本の日で「本」に関するご当地キティちゃんを取り上げたので、
今回は限定パーティーブックの中から本に関するキティちゃんを選んでみました!

本屋キティ

本屋さんなのはくまさんだけ?でも、二人とも同じチェック柄着用してるから、二人とも本屋さんかな。それだと、キティちゃんはサボってる??

4月7日 世界保健デー

 4月7日は世界保健デーです。

1948年(昭和23年)、世界保健機関(WHO)が創設されたことから、健康への関心を高めることをアピールするために制定。(ドコモ マイデイズより)

昨今は新型コロナウィルスの流行が収まらず、また、変異型も現れ、かからない努力として出歩かないでいるのも不健康だし、だからといって、出歩くのも不健康!?という妙な世の中ですね。。早く自由に出歩ける世の中になって欲しいです!

健康への関心に関連するご当地キティを探してみました。
ご当地キティ完全カタログより
富山県 富山薬売りキティ(2005年生まれ)


江戸時代、富山藩の殿様が常に持ち歩いていた薬を激しい腹痛の殿様に与えたところ、たちまち治り、その場に居合わせた他藩の大名もその薬を欲しがったため、他藩へ販売が始まったと言われてます。その後、全国へ行商することになったそうです(広貫堂資料館:越中売薬HP

キティちゃん、後ろに沢山の薬が入っていると思われる大きな箱を持って、どこまで薬を売りに行くのでしょう・・・?頭にかぶっているのはハンチング帽かな?

ご当地キティ完全カタログ2より
福島県 野口英世キティ(2007年生まれ)

野口英世さんは福島県猪苗代町の出身です。小さいころ、左手を大やけどしたが、その後、手術をして成功したのをきっかけにお医者さんを目指し、見事お医者さんに!
西アフリカのアクラ(現ガーナ共和国)で黄熱病の研究中に感染してしまい、亡くなりました。

キティ英世さんはピンクの白衣を着用し、熱心に研究している?ようです。右手にフラスコ、左手に顕微鏡を持ってますね!




2021年4月6日火曜日

4月6日 新聞をヨム日

 4月6日は新聞をヨム日です。

2003年(平成15年)、「よ(4)む(6)」の語呂合わせから、日本新聞協会販売委員会が制定。(ドコモ マイデイズより)

新聞を読むキティちゃん、、、以前探したのですが、いなかったような💦

なので、新聞紙のように薄べったい(平べったい)キティちゃんを探してみました。
カタログを見てってことなので、多分薄べったいキティちゃんです。

ご当地キティ完全カタログより
大阪府特別編 新世界キティ(2005年生まれ)

2021年4月5日月曜日

4月5日 ヘアカットの日

 4月5日はヘアカットの日です。

1872年(明治5年)、東京府が女子の断髪禁止令を公布。
これに反対した女性たちが、この日をヘアカットの日と制定した。(ドコモ マイデイズより)

ご当地キティちゃんも被り物だけではなくて、髪の毛が生えている⁉キティちゃんもいます!その中でも、この子素敵!と個人的に思ったキティちゃんを載せていきます!

ご当地キティ限定カタログ2より
秋田県 小野小町キティ(2007年生まれ)

2021年4月4日日曜日

4月4日 あんぱんの日

4月4日は あんぱんの日です。

1875年(明治8年)、木村屋の初代、安兵衛がこの日のために作製した桜の花びらの塩漬けを埋め込んだ「桜あんぱん」を明治天皇に献上した日。(ドコモ マイデイズより)

木村家は、明治維新後、西洋の食べ物であったパンに日本独自の製法を加え、庶民に広めました。
木村屋というと、銀座の一等地に店舗があります!他にも首都圏のデパートやコンビニ、スーパーでも見かけることができます。


あんぱん&銀座・・・
ご当地キティ完全カタログにはあんぱんに関係するキティちゃんはいませんでした。

銀座に関係するキティちゃんはいらっしゃいますよ!

ご当地キティ完全カタログ2より
東京都 銀座カンカン娘キティ(2007年生まれ)

2021年4月2日金曜日

4月3日 日本橋開通記念日

 4月3日は 日本橋開通記念日です。

1911年(明治44年)のこの日、日本橋が木の橋から石造りに改築されて開通式が行われた。
1999年(平成11年)、国の重要文化財に指定された。(ドコモ マイデイズより)

日本橋って東京都中央区日本橋地域になります。
江戸時代、日本橋は五街道(東海道、中山道、日光街道、奥州街道、甲州街道)の起点で交通・物流の要所でした。日本橋の橋の上には日本国道路元標があります。現在も7本の国道の起点です。
現在の日本橋(橋長49m、幅員27m)は明治44年4月3日に架橋された20代目の橋で、石造二連アーチ橋です。現役の橋ですが国の重要文化財に指定されています。(東京とりっぷ

ってことで、以前にも紹介しましたが、日本橋のキティちゃんをご当地キティ完全カタログより紹介です。

ご当地キティ完全カタログより
東京都 東海道五十三次キティ 日本橋(2005年生まれ)



日本橋のキティちゃんと言えば、江戸時代の飛脚キティちゃんです!ちょんまげ姿は貴重です!!

ご当地キティ完全カタログ2からは
東京都 日本橋キティ(2006年生まれ)

2代目はちょんまげではなく、ねじり鉢巻きになりました。
衣装に飛マーク付きの前掛けしています!飛脚箱には日本橋と入ってます。
走っていて躍動感のあるキティちゃんです。


4月2日 国際こどもの本の日

4月2日は 国際こどもの本の日です。

ハンス・クリスチャン・アンデルセンの誕生日にちなみ、国際児童図書評議会が制定。
世界中が子どもの本を通して国際理解を深めようとしたもの。(ドコモ マイデイズより)

こどもの本といえば、絵本かな。
日本には絵本ミュージアムが山梨県の清里にあります(えほんミュージアム清里
福岡のアジア美術館でも夏休み時期に絵本ミュージアムが開催されてます。が、新型コロナが流行している昨年は開催がオンライン上だったようです。

絵本美術館となると日本各地にあるようで、自然環境の良い場所にありますね♪

さて、国際こどもの本の日ですが、こどもの本かどうか不明ですが本を持ったキティちゃんをご当地キティ限定カタログより探してみました。

ご当地キティ限定カタログより
東京都 神田ブックキティ(2004年生まれ)




東京の神田には古書店街という場所があり、また、大手出版社が集中しています。
キティちゃんはなにやら絵本ではなく難しそうな本を一生懸命読んでいるようですが、中身は・・・
飴に負けない??

熊本県 熊本キティ(2003年生まれ)

熊の着ぐるみを着ているキティちゃんが熱心に「熊本」の本を読んでいる・・・
それで、くまもと!洒落かな?

ご当地キティ完全カタログ2より
東京都 与謝野晶子キティ(2007年生まれ)

明治時代に活躍した歌人です。代表作は「みだれ髪」
帽子全体にバラの花がついていて、気品あふれるキティちゃんです。

東京都 蜘蛛の糸キティ(2007年生まれ)

「蜘蛛の糸」の本とキティちゃんが蜘蛛の糸っぽいチェーンで繋がってますね!
「蜘蛛の糸」は芥川龍之介の短編小説です。