2021年7月20日火曜日

7月21日 日本三景の日

 7月21日は日本三景の日です。

日本三景の生みの親といわれる江戸時代の儒学者・林春斎の誕生日にちなみ、日本三景観光連絡協議会が制定。(ドコモ マイデイズより)

日本三景というと、太平洋岸沿いの宮城県の松島、日本海沿いの京都府の天橋立、瀬戸内海の広島県の宮島です。自然の奇跡が形作った松島・天橋立、人の生み出した芸術が自然と調和した宮島に昔から多くの人が憧れ、訪れています。

ってことで、今回は場所別にご当地キティを集合させましょ!

★松島(宮城県松島町)
 松島湾には260あまりの大小様々な島が浮かんでいます。

ご当地キティ完全カタログ2より
宮城県 松島五大堂キティ(2006年生まれ)


松島の五大堂を頭に被っているキティちゃんです。座ってますが、歴史ある五大堂を被っていることで緊張感も伝わってきます(笑)
松島の五大堂は、大同2年(807)坂上田村麻呂の創建と伝えられています。後に、慈覚大師が五大明王を安置した事から五大堂と呼ばれています。
松島(本の中の説明):天橋立、厳島神社とならぶ日本三景の一つ。江戸時代、塩竈から手漕ぎ舟でめぐった芭蕉はあまりの美しさに絶句したといいます。260あまりの島々の松の緑が海の青に映え、その美しさは300年経った今も旅人を魅了し続けています。

宮城県 奥の細道キティ 松島(2006年生まれ)

奥の細道ということは、キティちゃんは松尾芭蕉に扮しているんですね!松尾芭蕉が旅をしている時の恰好をしているようですが、ピンク基調なコーディネートなので、おっさん臭しない、なんともキティちゃんらしいです!
ちなみに、松尾芭蕉は松島のことを〈島々や千々に砕けて夏の海〉(「蕉翁句集」)と詠んでいます。「散在する島々。眼前に広がる夏の海に、美しく砕け散っているようだ」という意味なんだそうです。
あの有名な、〈松島やああ松島や松島や〉は実は江戸後期の狂歌師田原坊の作で、感嘆詞の「ああ」は元々「さて」だったそう。「美人に「キレイですね」と言い寄っても仕方がないように、圧倒的な光景にただただ嘆息するばかりである」という意味なんだそう。(福島民友新聞 2019年12月16日

 🌊おススメ松島の宿🌊

★天橋立(京都府宮津市)
 幅約20~170m・全長約3.6kmの砂州に約5000本もの松が生い茂る珍しい地形です。

ご当地キティ完全カタログより
京都府 天橋立キティ(2005年生まれ)

キティちゃんがまたの間から顔を出して覗き込んでいます。衣装はピンク×白のボーダーシャツとデニム?のサロペットパンツです。キティちゃんの長い脚には「AMANOHASHIDATE(あまのはしだて)」と書かれています。スニーカーは赤です。絶景見えたかな?
天橋立(本の中の説明):日本三景といえば松島、宮島、そしてこの天橋立。古くから歌に詠まれ、絵画に描かれてきた景勝地です。ここで体験したいのは「股のぞき」。股の間から上下逆さまにして見る天橋立は、まるで天空に架かる橋のようです。

ご当地キティ完全カタログ2より
京都府 天橋立キティ ピンク(2007年生まれ)


前回のバージョンと同じデザインの色違いですね。キティちゃん、赤×白のボーダーシャツにピンクのサロペットパンツをはいています。スニーカーはオレンジ色です。

ご当地キティ完全カタログ3より
京都府 天橋立夕焼けキティ(2008年生まれ)


前回・前々回と同じバージョン色違いです。サロペットパンツの色が夕焼け色になってます。ピンク×白のボーダーシャツのピンクも少し濃い色ですね。
スニーカーは黄色です。夕景の絶景、見えたかな?

京都府 天橋立キティ 赤(2009年生まれ)

前回・前々回・前々々回と同じバージョン色違いです。よりカラーが濃くなってます。青×白のボーダーシャツと真っ赤なサロペットパンツの組み合わせです。スニーカーは黄色です。海の色と鮮やかなキティちゃん。映えそうです!

🌈おすすめ天橋立の宿✨

★宮島(広島県廿日市市宮島町)
 古代より、島そのものが自然崇拝の対象であったと考えられる地。景勝地としての厳島の中心は、厳島神社です。海上に浮かぶ朱塗の大鳥居と社殿で知られる厳島神社は、平安時代末期に平清盛が厚く庇護したことで大きく発展しました。世界遺産でもあります。

ご当地キティ完全カタログより
広島県 宮島キティ(2003年生まれ)


可愛らしいピンクの鹿になりきっているキティちゃんです。角がないのでメスですね(笑)背中にはこれまた小さな猿が乗っています。
宮島には野生のシカが沢山います。大鳥居の近くもよく見かけます。野生なので餌をあげないようにしましょう!猿も山の奥にいると聞いてました。猿も野生です。

広島県 宮島キティ 秋冬(2003年生まれ)
秋冬バージョンは、鹿のコスチュームの色がより鹿に近い色に変わりました。

広島県 しゃもじキティ(2005年生まれ)


宮島名物のしゃもじの上にこれまた宮島の象徴木でもあるもみじの葉を頭に被ったキティちゃんが乗っています。しゃもじの上に乗るって正しいのかな?
宮島しゃもじ(本の中の説明):江戸時代(1800年頃)、誓真という僧侶が、島民の暮らしを助ける宮島みやげとして、ご飯をすくう杓子を考案。それが宮島しゃもじです。「誓真は、夢に出てきた弁財天が持っていた琵琶の形をヒントに得た」と伝えられています。ロマンティックなエピソードですね!

広島県 宮島しゃもじキティ シカ(2005年生まれ)
目がキラキラしている全身鹿コスチュームのキティちゃんです。角があるからオス!?
耳飾りは宮島のもみじですね!両手で「宮島」と書かれたお土産用の大きなしゃもじを持っています。

ご当地キティ完全カタログ2より
広島県 もみじ饅頭キティ(2006年生まれ)

もみじ饅頭の頭巾を被っているのかな。そして、ニコニコ笑顔のキティちゃんです。両手で大きなもみじ饅頭を持っているようです。
もみじ饅頭はカステラ生地の中に『さらしあん(こしあん)』を入れたものが一般的ですが、粒あん・クリーム・チーズ・チョコ・抹茶・栗・芋・各種フルーツなどバリエーション豊かです。
現在、宮島には約20件の製造業者があり、それぞれの店が個性を出して営業しています。
私は現地でしか食べられない、アツアツ揚げ紅葉が大好きです!

広島県 しゃもじキティVOL2
    学力向上/恋愛成就/開運招福/商売繁盛(2007年生まれ)





キティちゃんが宮島土産のしゃもじの中に入り込んじゃいました!耳飾りはモミジの葉です。しゃもじの裏側(後頭部側)には大鳥居の絵と一緒にそれぞれの願い事が書いてあります。

広島県 大鳥居ティ(2007年生まれ)

キティちゃん、大鳥居の中にすっぽり入り込んでいます。下は海水です。後頭部には「広島」と書かれています。
宮島の大鳥居は国重要文化財です。海にある鳥居で、潮の満ち引きによって、見る姿が異なります。潮が引いている時は、鳥居まで歩いて行けるときもあります。また、よく見ると、左右の柱の太さが違います。

ご当地キティ完全カタログ3より
広島県 もみじまんじゅうトリプルキティ(2008年生まれ)

キティちゃんの顔がもみじ饅頭になっていて、3つ繋がってます。リボンの色や表情がそれぞれ異なるので、やはり味も違うのかなと考える私は食いしん坊ですね(笑)

広島県 もみじ和みキティ(2008年生まれ)


振袖を着たキティちゃんが大きなもみじの葉の上に座っています。そして、両手でもみじを持ち、顔に近づけているところですね。もみじの色・形に癒され中ってところでしょうか。

広島県 巫女しゃもじキティ(2008年生まれ)
キティちゃんが厳島神社の巫女になり、両手に大きなしゃもじを二つ持っています。「宮島」「開運」と書かれております。巫女キティちゃんから受け取れたら、幸せですね!

広島県 もみじ3連キティ(2009年生まれ)
こちらは、キティちゃんが一番大きなモミジの葉頭巾を被っています。他にモミジの葉っぱが二つ、頭の上に連なってます。真っ赤ですね!

広島県 着物紅葉キティ(2009年生まれ)
こちらのキティちゃんは、オレンジ色の振袖を着て、モミジの葉を手に取りうっとりしているところですね!

以上、日本三景なご当地キティちゃんでした。
ここ2日、お題に関連するキティちゃんの取り扱いだったので、久々にドンピシャなご当地キティちゃんと会えて嬉しかったです♪
今日も最後までお付き合いありがとうございました😌

🍁おすすめ宮島の宿🍁



0 件のコメント: