2021年7月24日土曜日

7月25日 かき氷の日

7月25日はかき氷の日です。

日本かき氷協会が制定。
かき氷は夏氷(なつごおり)と呼ばれることから、「な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせと、1933年(昭和8年)のこの日に山形市で、当時の日本最高気温40.8度を記録したことにちなんだもの。(ドコモ マイデイズより)

暑い夏はアイスクリームではなくて、かき氷に限りますね!
かき氷の味も沢山種類があります。家では、かき氷のシロップを使わず、カルピスの希釈用だったり、ソルティライチの希釈用をかけて食べると、ひと時のみ爽やかになっております🍧

こちらでは、ご当地キティちゃんのかき氷仕様で涼しくなって頂けましたら本望です。
では、、、

ご当地キティ完全カタログ2より
鹿児島県 鹿児島しろくまキティ(2007年生まれ)


白熊の恰好をしているキティちゃんが、かき氷のしろくま・カップ入りを食べているようです。スプーンですくってるのは、多分いちごですね🍓
カップ入りのしろくまも美味しいですが、本場鹿児島・天文館にある「むじゃき」のしろくまは、一人では食べきれないくらいの量出てきます!
しろくま(本の中の説明):鹿児島で生まれた名物かき氷。たっぷりの練乳をかけてフルーツを盛り付け、小豆を乗せた、暑い夏に欠かせない氷菓です。スーパーやコンビニのアイスコーナーには、いろいろなメーカーのカップ入りしろくまが!


ご当地キティ完全カタログ3より
北海道 流氷キティ アザラシ/ラッコ/白クマ(2010年生まれ)



すみません・・・かき氷ではないのですが、氷なので(;^ω^)💦
流氷の上に北海道の東側の海でみられる、アザラシ、ラッコ、白クマの恰好をしたキティちゃんが乗っています。一般的なイメージで、ラッコがホタテ貝を持っている気がするのですが、ホタテ貝を持っているのはアザラシです。まぁ、アザラシもホタテ貝食べるんでしょうけどね(笑)
本物にピンクのアザラシや青いラッコはいないと思いますが、ご当地キティちゃんの世界ならではですね!氷がオーロラ色になっていて、実物がみてみたいところです。
ラッコ(本の中の説明):ぷかぷかと海に浮かびながらえさを食べる姿が愛らしいラッコ。おもに北太平洋で暮らしていますが、まれに北海道沿岸までやってくることも。最近では、2009年に釧路川に現れてしばらくとどまり、釧路市が特別住民票を発行した「クーちゃん」が話題になりました。

長崎県 ミルクセーキ龍キティ(2008年生まれ)

龍の恰好をしたキティちゃんが、長崎名物のミルクセーキを食べているところですかね!
キティちゃんが龍の恰好をしているのは、長崎の大きなお祭りである「おくんち」で龍踊り(じゃおどり)が披露されること、冬の春節期の「ランタンフェスティバル」に龍のランタンが必ずあり、江戸・鎖国時代の中国との繋がりを感じさせられるということだと思われます。
さて、ミルクセーキ💗長崎の喫茶店や、全国的にも有名なリンガーハットの店舗では、必ずあります!普通のミルクセーキは飲むタイプですが、長崎のは、シャリシャリした氷が入っていて、食べながら飲むタイプなんです!

ご当地キティちゃんのかき氷は以上・・・
ですが、限定キティパーティブックでも見つけました!

限定キティパーティブックより
四季のパーティ 夜店の屋台キティ かき氷 メロン/かき氷 イチゴ

夜店のかき氷・定番?のメロン味とイチゴ味ですね!昼間でも売ってあるような気がします。。
カップで売ってあり、外で食べるかき氷は格別美味しいですね!コロナ禍では、夜店なんて出てないと思いますが。。
早く通常と呼ばれる世の中が戻ってきて、お祭りも行えるようになると良いです!

以上、かき氷なご当地キティちゃんでした!
今日も最後までお付き合いありがとうございました💖

💖キティちゃんのかき氷機🎀


0 件のコメント: