2021年8月1日日曜日

8月1日 水の日

8月1日は水の日です。

水の重要性について国民の関心を高め、理解を深めるため、政府が1977年に制定。
この日を初日とする1週間を「水の週間」と定めている。(ドコモ マイデイズより)

毎日暑いと冷たい水が恋しくなります!

ってことで、水に関するご当地キティちゃんを集めてみました。涼しい気分になるといいな!

ご当地キティ完全カタログより
群馬県 谷川岳キティ(2003年生まれ)
谷川岳の水の雫を頭に被ったキティちゃんです。
谷川岳は群馬・新潟の県境にある三国山脈の山で日本百名山です。谷川岳直下を通過する上越新幹線の大清水トンネル(22,221m)からわき出る湧水で、特徴としては、口当たりが柔らかいそうです。(みなかみ町観光協会HP)

山梨県 忍野八海キティ2002(2002年生まれ)
こちらは水の雫にすっぽりと覆われたキティちゃん、水の雫が体を包み込んでくれてて、まるで、ハンモックに入っているよう!安らいでいるようで思わず目を閉じてますね。
忍野八海は富士山の伏流水に水源を発する湧水池で天然記念物です。(忍野村公式観光HP)

山梨県 忍野八海キティVOL2(2004年生まれ)
こちらのキティちゃんは、水の妖精かな?背中に羽根が生えています。全体的に白×水色×シルバーでコーディネートされています。右手には水の雫がついたステッキを持っていますね!

長野県 南アルプスキティ(2004年生まれ)
こちらも水の雫に覆われたキティちゃんです。耳飾りは南アルプス・北岳の山頂付近にだけで咲く花のキタダケソウかな?
南アルプスの天然水はサントリーのミネラルウォーターにもなっていて有名ですね!

徳島県 渦潮キティ(2005年生まれ)



鳴門の渦潮のグルグルを淵からのぞくような感覚でみているキティちゃんです。キティちゃんの背中にも渦巻きが入っています。こんな風に渦巻きが見れたらいいなぁ!
鳴門海峡の渦潮を近くで観よう!と思ったら、「うずしお観潮船」に乗って観察するか、大鳴門橋遊歩道から見学するかです。渦ができやすい時期や時間があるようですので、見学に行く際は下調べが必要です。

ご当地キティ完全カタログ2より
栃木県 日光華厳の滝キティ(2007年生まれ)

キティちゃんとうさぎのキャシーちゃんが滝の中に入って顔と手を出しています。
華厳の滝は落差が97mもある滝で日本三名瀑のひとつです。

神奈川県 神奈川宮ケ瀬キティ(2006年生まれ)

宮ケ瀬ダムの建築物の上から覗いているキティちゃんです。キティちゃんは、ダムのように大きい!?
宮ヶ瀬ダムは神奈川県の中央部を流れる相模川の支流である中津川にあります。 都心から約50km圏内に位置した首都圏最大級のダム貯水池として平成13年に完成しました。

山梨県 南アルプスキティ 水の妖精(2006年生まれ)

ペットボトルの中に水と共にキティちゃんは入っちゃって、とても小さく可愛い水の妖精さんです!

琵琶湖 なまずキティVOL2(2006年生まれ)


琵琶湖のなまずになりきっているキティちゃんです。女の子なナマズかな?ピンク基調のナマズです。その下の水の形がなんとなく琵琶湖の形っぽいですね。

大阪府 日本橋キティ(2007年生まれ)

大阪の日本橋で、ウェイトレスをしているキティちゃんです。というより、メイドカフェの店員さんですかね。想像ですが、「いらっしゃいませー」と言って水を持って行っている途中という場面でしょうかね。メイド服もフリフリでフワフワですね。

ご当地キティ完全カタログ3より
北海道 まりもキティ 金魚鉢(2008年生まれ)

マリモになったキティちゃんが水の入った金魚鉢の中に入ってます。
マリモは北海道および本州の東北地方から関西地方の湖沼に点在して分布してます。
中でも阿寒湖のマリモは最大30cm程度と大きくビロード状の球状形態や希少性があることから、天然記念物なのです。

北海道 流氷キティ アザラシ/ラッコ/白クマ(2010年生まれ)


すみません・・・かき氷ではないのですが、氷なので(;^ω^)💦
流氷の上に北海道の東側の海でみられる、アザラシ、ラッコ、白クマの恰好をしたキティちゃんが乗っています。一般的なイメージで、ラッコがホタテ貝を持っている気がするのですが、ホタテ貝を持っているのはアザラシです。まぁ、アザラシもホタテ貝食べるんでしょうけどね(笑)
本物にピンクのアザラシや青いラッコはいないと思いますが、ご当地キティちゃんの世界ならではですね!氷がオーロラ色になっていて、実物がみてみたいところです。
ラッコ(本の中の説明):ぷかぷかと海に浮かびながらえさを食べる姿が愛らしいラッコ。おもに北太平洋で暮らしていますが、まれに北海道沿岸までやってくることも。最近では、2009年に釧路川に現れてしばらくとどまり、釧路市が特別住民票を発行した「クーちゃん」が話題になりました。

栃木県 華厳の滝キティ(2009年生まれ)


キティちゃん、滝に抱きついちゃってます。はて、水につかまれるの??
華厳の滝:落差97メートル、那智の滝、袋田の滝と並んで日本三大名滝にあげられます。冬には本流以外の小滝部分が凍りつき、厳しくも神々しい姿を見せてくれます。

山梨県 南アルプスキティ 水の妖精 抱きつき(20090年生まれ)
こちらのキティちゃんもきれいな水の雫に抱きついちゃってますね!衣装が水玉模様😊

滋賀県 琵琶湖の雫キティ(2010年生まれ)

琵琶湖の雫を全身に纏ったキティちゃん、耳飾りの花はハマダイコンの花かな?
琵琶湖:日本最大、滋賀県全体の面積の6分の1を占める湖。大阪湾に注ぐ淀川の水源であり、関西の貴重な水がめですが、経済発展と共に水質悪化が問題に。湖岸のヨシ原の保全回復に努めるなど、環境を守る活動が進められています。

兵庫県 明石大橋キティ(2009年生まれ)
大きな明石海峡にぶら下がるタコの恰好をしたキティちゃんです。土台には明石海峡もセッティングしてあり、壮大なスケールのご当地キティちゃんです。
明石海峡大橋:本州と淡路島を結ぶ吊り橋で、全長は世界最長の3911メートル。1998年に開通し、関西と四国との行き来が便利になりました。夜はライトアップされます。

香川県 瀬戸大橋キティ(2008年生まれ)

大きな瀬戸海峡を乗り越えようとしているキティちゃんです。土台には瀬戸内海の海です。
瀬戸大橋(せとおおはし):本州の岡山県倉敷市と四国の香川県坂出市を結ぶ10の橋の総称です。瀬戸内海をまたぐ本州四国連絡橋の児島・坂出ルートにあたり、橋の大部分は香川県に属しています。1988年(昭和63年)に全線開通。それにより初めて四国と本州が陸路で結ばれました。

今日は以上です。今日は水に関するご当地キティちゃんでした。
最後までお付き合いありがとうございます!

↓キティちゃんの形のペットボトル🎀

0 件のコメント: